埼玉で輸入住宅を建てるなら
このサイトでは、埼玉エリア対応の輸入住宅メーカー・工務店や輸入住宅にかんする基礎知識をご紹介しています。
すでに希望のスタイルが決まっている方も、まだ迷っている方もいらっしゃると思います。
でも家を建てるからには、とことんデザインにこだわりたい。かつ安全で長く住める家を建てたいという気持ちは同じですよね。
そんな方のためにここでは、評判の輸入住宅施工会社を取り扱いスタイルや、アフターフォローなどで比較。おすすめの会社をご紹介しています。
埼玉でおすすめの輸入住宅ハウスメーカー一覧

![]() |
![]() |
南欧風/北欧風/北米風/英国風 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |

- 営業さんが工法や施工について知識があるので、安心して任せられるなと思いました。提案力もあり、こちらの希望を叶えるアイデアがたくさん。打ち合わせが楽しかったです。
- 建てている間の周りの家からの評判も良かったです。家づくりを一緒に楽しむことができました。
- 担当の方はプロヴァンス地方の住居にくわしい人でした。照明の配置など、本格的なプロヴァンスの雰囲気の作り方を教えてもらったりと、思った以上の提案をいただけました。
古川工務店の最新情報
イベント情報
- 2021.01.12
【期間限定】インテリアセットプランキャンペーン開催!
施工事例の最新情報
-
笑顔と幸せを運ぶ、憧れのチューダースタイルの家
-
目指したのは過ごしやすさと、インパクトのある佇まいの家
-
ダイナミックな吹抜けが爽快な平屋アメリカンハウス
古川工務店のSNS最新情報
Twitterの更新情報
Facebookの更新情報
古川工務店の公式サイトの新着情報
- 2021.03.08
グリーン住宅ポイント制度のご案内新築は最大40万円(一定の要件を満たす場合、新築最大100万円)相当、リフォームは最大30万円相当のポイントを付与
- 2021.01.12
【期間限定】インテリアセットプランキャンペーン開催!古川工務店が送る、家具セットプランを期間限定でお送りいたします。
※公式サイトの情報より抜粋

![]() |
![]() |
南欧風/北米風/英国風 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |

- 東急というブランド力に安心感があります。建ててみるとやっぱり高級感がありますね。
- 施工実績が多いのいいなと思いました。住んでみると、導線などもよく考えられていると感じます。満足度の高い買い物ができました。
東急Re・デザイン(ミルクリーク)の最新情報
イベント情報
最新の情報はありませんでした。
施工事例の最新情報
-
オーセンティックなアメリカンハウス
SNS最新情報
Twitterの更新情報
Facebookの更新情報
公式サイトの新着情報
- 2021.01.14
戸建まるごとリフォームへの画期的な提案一般耐力壁の約2倍の強さ オリジナル耐力壁「STRONG WALL」を開発 大地震でも住み続けられる住宅への再生
- 2021.01.08
1月7日発出「緊急事態宣言」に伴う弊社の対応について弊社は、お客様及び全社員の健康と安全を最優先に考慮し、政府や自治体をはじめ関係機関の方針に基づき、感染予防及び感染拡大防止策を講じた上で、通常通り業務を行わせていただきます。
- 2020.12.24
コーポレートサイトをリニューアルしました株式会社東急Re・デザインは、このたびコーポレートサイトをリニューアルしましたのでお知らせいたします。
※公式サイトの情報より抜粋

![]() |
![]() |
南欧風/北欧風/北米風/英国風 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |

- 坪単価60万円という贅沢な買い物になってしまいましたが、結果として大変満足です。北欧と北米で迷っていたので、デザインが選べるところも気に入りました。
- 営業マンがすばらしい!輸入住宅についてあらかじめ良い面悪い面両方を説明してくれる、というのは、それだけで信頼できることだと思います。
- 本場の家具、建具を輸入している点に惹かれました。ちょっとした不具合のメンテナンスが面倒なのは、輸入品だから仕方ないですね。じっくり付き合って愛着のある家に育てたいと思います。
メープルホームズの最新情報
イベント情報
最新の情報はありませんでした。
施工事例の最新情報
-
現地で見た本物のデザインをわが家に。建物が櫛比する東京の街並みで 美しいフォルムを生み出すパリスタイルの家。
-
伝統とトレンドの調和洗練された大人のニューヨークスタイル。
-
ゆったり移り変わる季節とともに世代を超えて受け継がれる フレンチスタイル(南仏)の住まい。
メープルホームズのSNS最新情報
Twitterの更新情報
Facebookの更新情報
メープルホームズの公式サイトの新着情報
- 2021/02/24
3/13【MH茨城】 『北欧Styleの家』の完成見学会を開催いたします!!MH茨城では、ヒュッゲに暮らす『シンプル×ナチュラル 北欧Styleの家』の完成見学会を開催いたします。
- 2021/02/24
完成見学会 2/27 – 3/7|本格ニューヨークスタイルの輸入ガレージハウス 新潟県長岡市ガレージドア2機付きの総レンガにグレーの玄関ドアを併せた、現代トレンドを取り入れた本格的な輸入住宅のガレージハウスが新潟県長岡市に完成いたしました。
※公式サイトの情報より抜粋

![]() |
![]() |
南欧風/北欧風/北米風/英国風 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |

- 「ラ・プロヴァンス」で建てました。スタッフが感じが良いのがとても安心しました。洗面台のタイルや洗面ボウルなど、インテリアの選択範囲が広いので妻が喜んでいます。
インターデコハウスの最新情報
イベント情報
最新の情報はありませんでした。
施工事例の最新情報
-
北欧〈Luonto〉 札幌モデルハウス
-
北欧〈Helmi〉 札幌モデルハウス
-
北欧〈Luonto〉 札幌モデルハウス
インターデコハウスのSNS最新情報
Twitterの更新情報
Facebookの更新情報
インターデコハウスの公式サイトの新着情報
- 2021/03/14
東日本大震災から10年 災害に備える東日本大震災から10年ですね。改めてこの震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
- 2021/03/10
在宅ワークが楽しくなる?!~階段下に秘密基地のような書斎スペースのあるおうちインターデコハウス旭川で施工させて頂いたおうちに階段下に秘密基地のような書斎スペースを作ったおうちがあります。
- 2021/03/08
もうすぐですね・・・。この間の地震で私は帰り際に必ず整理整頓をするようになりました。防災バックも購入したので、家の玄関に置くようにしました。東日本大震災から10年になりますね...あっという間の10年でした。
※公式サイトの情報より抜粋

![]() |
![]() |
北米風 |
HPに明記がありませんでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |

- もうすぐ10年になりますが、外観もいつまでも新築のように美しく、内装も美しいです。特にフローリングが美しく、あまり手入れもしないのに、皆にほめられます。メンテナンス性もいいんですね。内装のかわいらしさや天井高が高い事などが気に入っています。
セルコホームの最新情報
イベント情報
- カナダ輸入住宅全国一斉見学会 2021春
開催:2021年 5/15~16セルコホーム西埼玉
施工事例の最新情報
-
神奈川県 | セルコホーム 横浜
-
福岡県 | セルコホーム 博多
-
福岡県 | セルコホーム 北九州西
セルコホームの最新情報
セルコホームのSNS最新情報
Twitterの更新情報
Facebookの更新情報
セルコホームの公式サイトの新着情報
- 2021.01.07
セルコホーム東京西モデルハウス 2021年1月9日(土)グランドオープン!!内容
※公式サイトの情報より抜粋
輸入住宅とは
輸入住宅とは、主に欧米風の住宅のことです。日本の住宅とは異なる雰囲気で、まるで家そのものを輸入したかのようなところから「輸入住宅」と呼ばれています。異なる価値観の文化である海外で生まれたデザインとあって、個性的な外観や機能など随所に日本式とは異なる点が採用されているのが魅力です。
マイホームに対して個性を求めている人、日本式とは違った、唯一無二な住宅を求めている人から高い人気を集めています。
希望別で見る輸入住宅
一口に「輸入住宅」と言っても、様々なスタイルがあります。輸入住宅に関しては「輸入住宅にするか・しないか」だけではなく、どのようなスタイルの輸入住宅にするのかも悩みどころです。そこで、どのようなスタイルの輸入住宅があるのかをご説明します。それぞれの特徴を把握することで、自分の求めるスタイルがどのタイプの輸入住宅なのかも分かるでしょう。
南欧風住宅
南欧風住宅はスペインやフランス、ギリシャなど、南ヨーロッパ・地中海のリゾート地に見られるスタイルの住宅を指します。南欧は、特に夏場の陽射しが強いことで知られています。夏場の陽射し対策である断熱性に優れている瓦や漆喰が採用されているのが特徴です。
また、瓦もオレンジ色のものが多く、どの住宅も均一されたデザインが並んでいることから、街の景観を損ねません。レンガや石造り、さらには和風には見られない立体的なデザインが特徴的です。均一的なデザインを見慣れている人にとって、南欧風の住宅はまた違った味わいを感じられるでしょう。
北欧風住宅
北欧風住宅の特徴として、まず屋根が目に入るかもしれません。フィンランドやスウェーデン、ノルウェーやデンマークなどの北欧は冬がとても寒いことで知られています。積雪も多いことから、屋根への積雪を防ぐために、屋根に角度が付けられているのがポイントです。日本でも合掌造りのように、積雪防止のため屋根には角度をつけていますが、コンセプトとしては同じと言えます。
ただし、合掌造りは藁や木材など、いわゆる茅葺きの屋根となっていますが、北欧風住宅は茅葺きではありません。開放感の演出のためか、ウッドデッキを持つ家が多い点も特徴です。日本よりも人口密度が低い北欧エリアでは広々とした家が多いことから、ウッドデッキの需要があると考えられます。
北米風住宅
北米風住宅は輸入住宅の中でも比較的ポピュラーな存在です。北米風住宅は多くがツーバイフォーで、かつ高気密・高断熱を実現している点から日本の風土にもマッチしています。費用以外の面においての親和性が高いのがポイントです。
代表的なデザインとして、玄関部分がテラスになっています。柵が用意されており、玄関までワンクッションある設計です。北米では狩猟が行われていることからも分かるように、玄関から動物が侵入するのを防がなければいけません。北米では機能的な面から導入されている玄関周辺のデザインですが、日本の住宅では見かけないスタイルということで、デザイン的な面での注目度も高まっています。
注意点として、北米風住宅も細分化されていることを覚えておきましょう。北米といえばカナダですが、様々なスタイルがあります。小さな屋根付きの窓があるものや日干し煉瓦を使ったものなど、複数の選択肢が用意されているので、こだわりや環境にあったものを選ぶと良いでしょう。
英国風住宅
英国風住宅の特徴は見た目からも分かるように、レンガです。レンガによる重厚感こそ、英国風住宅の際たる特徴と言えます。チューダー式とも呼ばれている建築様式は、まるでアンティークかのような貴重かつ上品な雰囲気がポイントです。
ただレンガが使われているだけではなく、レンガが採用されたうえでの重厚感やお洒落なデザインを楽しめるのが醍醐味の1つでもあります。日本で導入されるにあたって、総レンガとなると費用が高額になってしまう点はデメリットと感じるかもしれません。業者によっては1階はレンガ、2階部分は漆喰といったようにアレンジした住宅も登場しています。
レンガ以外にも、窓が特徴的な英国風住宅。長方形の窓は、日本の住宅を見慣れている人にとってまさに非日常そのもの。普通の窓を設置するよりも、個性のある家に仕上がるでしょう。重厚感も含め、「日本の住宅にはないスタイル」として人気を集めているのが英国風住宅です。
埼玉で輸入住宅を建てられるハウスメーカー
埼玉で輸入住宅を建てられるハウスメーカーをリサーチしてみました。いくつか業者がいることが分かりましたので、それぞれどのような特徴を持っているのかをご紹介します。自分自身が求める輸入住宅を得意としているのはどの業者なのか、こだわりや費用など選ぶ基準を決めたうえで比べてみましょう。
古川工務店
平成7年創業と比較的新しい業者ではありますが、既に実績は400棟(2014年時点)を超えています。スタイルを問わず、輸入受託全般に対応している業者です。設備は「オンリーワン」を意識したハンドメイドを採用。外観だけではなく、内装も含めて「自分だけの家」を叶えたい人をサポートしてくれる業者です。
所在地:埼玉県鶴ヶ島市三ツ木新町2-7-3
設立:平成7年9月
フラワーホーム
不動産会社と建築会社が合体した業者がフラワーホームです。どちらか一方ではなく、双方の知識を持ったスタッフが対応するので、家づくり全般に関しての相談できます。更新されるブログから、どのような業者なのか雰囲気を知ることもできるでしょう。
所在地:東京都板橋区成増2-11-6
※みずほ台、上福岡に店舗があり。また、鶴瀬に展示場がある。
設立:昭和60年6月
東急ホームズ
名前からも分かるように、東急グループの不動産部門です。社会的信頼感を武器に、ISOや自己適合宣言、さらには電力使用量削減などを重視した中で輸入住宅を手掛けてくれます。埼玉県にはさいたま、大宮、東松山に展示場があるので、実際に目で確かめることができる点もポイントです。
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-21-14 渋谷TODビル
※さいたま、大宮、東松山に展示場があり。また、株式会社東上建設が販売代理店となっている。
設立:平成3年4月(平成20年に、東急ホームと東急アメニックスが統合)
メープルホームズ
昭和55年設立と、歴史のある業者です。輸入住宅はもちろんですが、自然素材に対してのこだわりも強いメープルホームズ。輸入住宅に関しても模倣するだけではなく、日本の風土や価値観に馴染んだスタイルへアレンジしてもらえるのが魅力です。本社は渋谷ですが、さいたま市に支店があります。
所在地:埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1481−1(メープルホームズさいたま)
設立:昭和55年6月
スウェーデンハウス
輸入住宅の中でも北欧スタイルに特化しているスウェーデンハウス。断熱や気密性に優れていると共に、スウェーデンの自社工場にて製造したものを輸入する「地元産」のスタイルを徹底しているのが特徴です。「永く愛せるものをつくる」という本国・スウェーデンの理念をしっかりと発揮しています。
所在地:東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー23F
※さいたま市大宮区に「スウェーデンハウス北関東支店」がある。
設立:昭和59年3月
コムハウス
予算・収納・デザイン・耐震性・ランニングコストの5つの観点から輸入住宅を手掛けているコムハウス。昭和33年設立と歴史のある業者です。「家は長く付き合うもの」をモットーに、建設と共に、その後の付き合いも含めてお客との距離感を大切にしています。信頼関係を築きながら、満足できる家づくりをしてもらえるでしょう。
所在地:埼玉県さいたま市見沼区東大宮 4-32-14 ソネアルⅡ(さいたま店)
設立:昭和33年10月
北洲ハウジング
昭和47年設立で、北欧と英国風を手掛けている北洲ハウジング。親会社が「第20回日経ニューオフィス賞」を受賞していることからも、デザイン力で評価されていることが分かります。建設だけではなく、アフターメンテナンスにも力を入れている業者です。
所在地:さいたま市中央区本町西5-3-19(さいたま支店)
設立:昭和47年
三井ホーム
インテリアコーディネーターが在籍し、輸入住宅に似合ったインテリアの提案を受けながら家づくりできるのが魅力の三井ホーム。木の優しさ・強さと再生可能な資源をテーマに、カナダ産の木を使った温かみのある家づくりをしています。木造耐火4階建てを実現した実績も頼もしいポイントです。
所在地:さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル 31F(埼玉支店埼玉営業所)ほか、川越市にも営業所がある。
設立:昭和49年10月
インターデコハウス
南欧・北欧・北米・英国式と幅広い輸入住宅を手がけています。お手入れの簡単な長持ちパーツを世界中から集めて、個性溢れる住宅づくりを提案。また北海道に位置する本社で培った断熱性と機密性に優れた技術、そして北米式プラットホームフレーム工法を合わせて、寒い季節も快適に過ごせる家を提供してくれます。
所在地:埼玉県南埼玉郡白岡町高岩25番地 小島建設内(埼玉支店)
設立:昭和33年3月
グランメゾン
昭和35年創業の歴史ある業者です。将来の変化を見据えた家造りをコンセプトに、天然無垢材や珪藻土の壁や植物性塗料、天然大理石などの自然素材にこだわっているのが特徴です。
南欧スタイルのおしゃれな外観だけでなく、シロアリ予防やシックハウス対策などアフターケアもしっかりしてくれます。
所在地:埼玉県戸田市上戸田4-15-6
設立:昭和35年4月
アーデンホーム
「借家の家賃以下のローンが大前提」と、低価格での住宅建設に向けての努力や工夫を惜しまない業者です。
建坪が狭くなっても閉塞感を感じることがないよう標準設計に小屋裏をつけた三階建て構造にしています。建設業者の倒産や家完成後の地盤沈下などのトラブルに対しても10年間の保証があり、安心できます。
所在地:山梨県甲府市宝2-2-1
設立:平成11年11月
コグマホーム
施主と一緒に家づくりを行うことを意識している会社です。本体工事、オプション工事、付帯工事、諸経費、別途工事をすべて含んだ価格を明示してくれるのが特徴。インテリアや雑貨も販売。家の雰囲気に合う、カントリーでナチュラルなものもリーズナブルに揃えられます。耐震・断熱・騒音の最高レベルを標準とする、幅広いデザイン性で施主のニーズに応える、価格1000万台の家をつくる、3つのコンセプトを持っています。
所在地:東京都八王子市梅坪町280-1
設立:平成12年6月
北総ハウジング
「心地よい住まい」がモットーの会社です。住宅の基本仕様は共通していますが、外装や内装などは施主が希望する形に合わせてプランを提案してくれるところが魅力といえるでしょう。決まった型の商品が存在しないため、追加料金が掛からないことも嬉しい嬉しいポイントです。自分の好み、こだわりが最大限に発揮できます。
所在地:千葉県成田市花崎町758-41 北総ビル
設立:平成元年4月