令和3年度(2021年度)スマートハウス補助金について説明していきます。
地球温暖化への対策として、太陽光発電システムやエネファームによる設備、LED照明等による設備、家庭用蓄電システムによる設備などを所有している住まい(スマートハウス)を、熊谷市内に新しく建てた方、または購入した方への補助を行います。
補助の対象となる住宅については、熊谷市の公式サイトをご覧ください。
一律で30万円となっています。
30万円のうち15万円を「まち元気」熊谷市商品券、残り15万円を口座振込で交付されます。
以下の全てに該当される方が対象です。
熊谷市
2021年4月1日(木曜日)から2022年3月31日(木曜日)まで
参照元:熊谷市公式HP/令和3年度スマートハウス補助金のご案内
春日部市結婚新生活支援事業について説明していきます。
若い世帯の結婚に伴う新生活を経済的にサポートすることにより、結婚や子育てについて希望を叶えられる環境づくりを行い、少子化対策への強化や春日部市への移住や定住を促すことを目的としています。
結婚した世帯に対して、引越しにかかる費用や住居費の一部の補助を行います。
住居費と引っ越しにかかった費用を合わせた額の2分の1。1世帯当たりの上限は30万円です。
詳しくは、公式サイトでご確認ください。
春日部市
2022年度の「彩の木補助事業」について説明していきます。
さいたま県産木材で建てる木造住宅を助成することにより、森林の循環利用を促して、埼玉の森林を守ることを目的にした制度です。
詳細は公式サイトをご覧ください。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
埼玉県
※2022年の交付申請受付は2月4日で終了となっています。来年度については3月末に埼玉県木材協会の公式HPで確認できるため、チェックしてみてください。